ABOUT
なぜ、イーバリューがデジタル教育コンテンツ事業を
展開するのか?
サービスの強み
小難しい話を長々と、そして淡々と説明する。
この様な、従来の社員教育動画を変えたいと私たちは考えています。
社会人でも、面白いと思えるものには興味を持つ。
興味を持てば、自ら情報をインプットする。
イーバリューはそんな教育コンテンツをつくります。

イーバリューが展開する
デジタル教育コンテンツの
4つのポイント
興味を引き、学びたくなるコンテンツづくり
私たちが目指すのは、ただ情報を伝える教材ではありません。 アニメーションやCG、テンポ感やストーリー性を工夫し、受講者が思わず引き込まれる動画を制作します。 視覚と聴覚を刺激しながら集中できるため、専門的なテーマでも理解が進みます。 「面白い」をきっかけに、学びを受動的から主体的へと変えていきます。
実務直結だからこそ、高い学習効果を実感
イーバリューは、これまでに1,100社以上へのコンサルティングと、年間80回を超えるセミナーを実施してきました。 その豊富な経験とノウハウを基盤に、実務に直結したコンテンツを提供します。 一般的な知識にとどまらず、実際の現場で「何が必要か」まで踏み込むからこそ、受講者が自分ごととしてイメージしやすく、理解が深まります。
自社に合わせたオリジナル制作も可能
汎用的な教材だけでなく、自社の課題や業務内容、作業環境に合わせたオリジナルコンテンツの制作にも対応します。 「自社ならではの課題解決」に直結する社員教育を実現できるのが、私たちの強みです。 また、コンテンツの納品形式もご要望に応じて柔軟に対応可能です。
制作して終わらない。伴走するサポート力
イーバリューの役割は、動画をつくって納品することだけでは終わりません。 動画を活用した新しい社員教育のご提案から、運用のサポートまで一貫して伴走します。 デジタル教育コンテンツを通じて、お客様の社員教育の課題を解決すること――それが私たちの使命のひとつです。